通所介護(デイサービスセンター)
通所介護(デイサービス)とは
通所介護は、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ご自宅にこもりきりの孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、ご家族様による介護の負担軽減などを目的としています。当施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りでご提供します。生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、ご自宅から施設までの送迎も行います。
施設詳細
サービス条件・概要
対象者
| 要支援1、2の方/要介護1~5の方
|
営業時間
| 8:30~17:30
|
サービス提供時間
| 9:15~16:45
|
休業日
| 毎週土曜日 / 年末年始
|
利用定員
| 30名
|
ご持参品
| 薬/連絡帳
※薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。
|
加算
| ・入浴介助体制
・個別機能訓練体制 加算Ⅰ、加算Ⅱ
・サービス提供体制強化加算 加算Ⅰイ
・介護職員処遇改善加算Ⅱ(平成29年4月より)
・運動器機能向上体制 あり
|
個別リハビリ
| 理学療法士によるリハビリ実施 月~金の午前中
大人気につき空き状況に関しましてはお問合せ下さい
|
ご相談窓口
| 担当:横山 / 電話番号:0742-23-6541
|
サービス内容について
レクリエーション年間行事予定表
平成31年予定
イベント行事
| レクリエーション・創作活動
| |
1月
| 新年会
| 正月行事(書初め、福笑い、羽根突、
カルタ)・節分の準備(鬼面)
|
2月
| 節分 3日(日) レク豆まき
| 雛人形工作
|
3月
| ひな祭り 1日(金)
| 音楽月間
|
4月
| 花見
| 鯉のぼり工作
|
5月
| 菖蒲湯 1~4日 遠足
| 春の運動月間・季節の工作
|
6月
| カラオケ大会 5日(水)
| 七夕飾り作り
|
7月
| 七夕 8日(月)
| 納涼会飾り作り・踊り練習
|
8月
| 納涼会 8日(木)
| 敬老会準備
|
9月
| 敬老の日 16日(月)
| 学習月間・紅葉の工作
|
10月
| 運動会 7日(月) レク
| 秋の運動月間・紅葉工作
|
11月
| 防災月間、避難訓練 20日(水)
| クリスマス飾り作り
|
12月
| クリスマス会 16日(火)
お餅つき 23日(月)
ゆず湯
| お正月飾り作り、紅白歌合戦
|
*ボランティアによる演奏会が定期的に開催されます。
…‥**☆◆ リハビリ ◆☆**‥…
∴‥∴‥∵‥∴ 看護師さん ∴‥∴‥∵‥∴
各種イベント
▲▼ 納涼会開催 ▼▲
大人気の射的です
難関!コイン落とし
くじ屋の演説
□-■-□ 防災訓練 □-■-□
…‥・・━ 節分 ━・・‥…
○o。゚・*:.。. ひな祭り .。.:*・゜。o○
▼お気軽にお問い合わせください。
0742-23-6541